塀フェンスのリフォーム工事 「塀、フェンスをどのように仕上げる???」
私たち塗りかえ専門 佐藤塗装店は外壁工事の他、ジョリパットの意匠性仕上げ コテ、ローラー、各パターンの施工も承っております。
ジョリパットの意匠性仕上げ方法についてはいろいろございます。
ジョリパット塗材にコテを使って色んな模様に仕上げたり、吹き付けなどで仕上げたり、専用のローラーで仕上げたり・・・。
ジョリパット塗材の良いところは、いろんな意匠性の模様が一つの材料でできるところにあると思います。
下記は塀、フェンスのリフォーム工事の一例になります。
工事内容: ジョリパット「レイヤーストーン」と三協アルミ「アリッサム」 
・ 塀 ジョリパット ローラー模様「レイヤーストーン」仕上げ
・ フェンス 三協アルミ「アリッサム」交換工事
1:工事前⇒ フェンス コア抜き
▼画像クリックで大きくなります。
2:カチオンセメント塗り⇒ 鋳物フェンス取り付け
▼画像クリックで大きくなります。
3:ジョリパット 下塗り⇒ レイヤーストーン 中塗り、仕上げ塗り
▼画像クリックで大きくなります。



4:完成
▼画像クリックで大きくなります。
□ ジョリパット各種仕上げの工事事例です。 (コテ、ローラー、吹き付け) 




その他、多数のジョリパット塗装工事、コテ仕上げ、吹き付け仕上げなど、ご依頼を頂きました!!
誠にありがとうございます!!
ジョリパットの仕上げについてのご要望などございましたら、お気軽にご相談ください!!








ジョリパットの各仕上げについて こんな場合ジョリパットが適しています!!
・既存の模様を変えたい
・外壁塗装などで、一面だけをアクセントとして模様を変えたい
・殺風景なブロック塀をリフォームしたい
・外装でなく内装でもジョリパット仕上げを採用したい
・意匠性のある仕上げに興味がある、採用したい・・・。
などなど。
ジョリパット仕上げでお悩みの壁面などございましたら、お気軽にご相談ください!!
ジョリパット各種模様、熟練した職人の「技」を取り扱っております!!





私たち職人の合言葉は「お客様のために。喜んで頂くために。全力でやりぬく事。」

丁寧なお仕事を心がけ、職人としてのできる限りを常に出し切り、工事を完成させること。
その先にあるのはお客様の「笑顔とありがとう」でありますので・・・
すべてはお客様の「笑顔」のために。を心がけております!
劣化する大谷石の補修工事、改修工事などは、どうぞ佐藤塗装店へお任せください!!






