□ コロニアル屋根をエコグラーニで葺き替えしました!

モルタル外壁 : SKプレミアムシリコン 塗装
付帯塗装 : 2液形溶剤シリコン樹脂 塗装
屋根工事 : エコグラーニ (カバー工法)
その他: 破風板板金加工(ガルバニウム鋼板)、樋取替え、霧除け改修、タイル洗浄
施工費目安: 350万円〜400万円

□ 一期一会。ご希望とご提案 
「樋が壊れているから一度見てください。」というところから、今回の改修工事の話が始まります。
普段定期的にお手入れをされているそうですが、素材そのものの経年劣化が、気になり始める時期と重なり、樋の
壊れ、屋根の破損雨漏りなど、各部を取り替えることを前提にしながら、いくつかのご提案をさせていただきました。
この先、長いスパンで考えた時、どんなメンテナンスが良いのか??
15年、20年先を見据えながら・・・
↓一度お塗りかえしているコロニアル屋根(欠け、割れがありました)

↓木部、破風板は剥がれ、腐食あり

□ 屋根のカバー工法と、壁面はプレミアムシリコンで塗りかえ
屋根は今後のメンテナンスの事を考えまして、一番重要なところですし塗り替えよりもコストはかかりますが
新規に屋根をのせる コロニアル屋根カバー工法を
ディーズルーフィング エコグラーニで施工するご提案に決定しました。
この屋根材のいいところは、何と言ってもメーカーの30年保証が付けられるという点です。
表面に自然石粒をジンカリウム鋼板にコーティングしてありメンテナンスフリーを提唱している屋根材を選択しまし
た。
また、壁面は15年サイクルで塗りかえ回数の軽減を提案する塗料「SK プレミアムシリコン」で塗装。
樋は全交換で「アーバントップΣ90」という部材、大変集水能力に長けている樋に交換。
破風板は腐食している箇所も多いことから、ガルバニウム鋼板で全面板金工事を。
あとは、タイル洗浄、霧除け改修など このような形で工事を行いました。
□ 足場工事
▼画像クリックで大きくなります。
□ 洗浄工事
▼画像クリックで大きくなります。
□ 塗装工事
▼画像クリックで大きくなります。
□ 破風板金工事・樋交換
▼画像クリックで大きくなります。
□ 屋根工事
▼画像クリックで大きくなります。
*マウスでふれると画像が変わります。(before / after )
*マウスでふれると画像が変わります。(before / after )

Y様にとって十数年に一回の大規模な修繕工事です。
全ての工事を慎重、丁寧に施工させて頂きました。
作業のしやすい環境と、作業スペースを考慮して頂きまして、誠にありがとうございました。
アフター点検も含め、Yさまにお会いできる日を楽しみにしております。
この度は佐藤塗装店に工事のご依頼をありがとうございました。
私たち職人の合言葉は「お客様のために。喜んで頂くために。」 丁寧なお仕事を心がけ、職人としてのできる限りを常に出し切り、工事を完成させること。 その先にあるのはお客様の笑顔でありますので・・・
十数年に一度きりの外壁塗装工事、塗りかえ工事を、私たちに任せていただき誠にありがとうございます!!





