□4階建てオフィスビル外壁 ALC壁面の改修工事

ALC外壁 : 弾性パーフェクトフィラー + パーフェクトトップ(ローズ) 塗装
シール21(ウレタン系コーキング打替え)
付帯塗装 : ファインSi 塗装
屋上防水 : サラセーヌAV工法(フッ素) 改修用ドレン設置 脱気筒設置
その他: 鉄骨補修工事
階段床シート タキステップ施工(5W)
施工費目安: 約470万円〜550万円

□ 一期一会。ご希望とご提案 
最初にご相談をお受けしたのは「らせん階段」部分の階段改修工事の事でした。
老朽化が進む中、会社内階段の上り下りも往来があることから「タキステップ」をご検討との事です。
いくつかの改修案があったのですが、階段面は「タキステップ5W」で施工することになります。
実際に階段工事をする中で、外壁面もこの際だから・・・
という事になりまして、足場の設置、老朽箇所の修繕工事に取り掛かります。
↓ 工事前のらせん階段廻り

↓ 屋上手すりの劣化状態

↓ 屋上の様子

足場設置後、足場に上がりいろんな箇所の点検をしました。
現段階で雨漏りの起こっている箇所もあり、慎重に作業を進めなくてはならない点が多数あり
なかでも外壁面はALC壁面ですので、コーキングをしっかりと行い、その上から塗装を施す。
防水も全撤去すると、費用も高くなってしまいますので改修工事でお馴染みの「通気緩衝工法」にて。
鉄骨も腐食している箇所が多数見られましたので、補修溶接を。
また、補強しておきたい箇所はアングルなどを追加して補強を。
このようなカタチで工事が始まりました。
いろんな塗材が出てきている中、今回選びましたのは
コーキング材⇒ シール21(ウレタン)
ALC壁面⇒ 弾性ファーフェクトフェラー + パーフェクトトップ(ローズ)
屋上⇒ サラセーヌ AV工法
各部⇒ ファインSi(2液形シリコン樹脂)
上記の塗材をお選びいただいた後、施工となりました。
1:既存状態
▼画像クリックで大きくなります。
2:まずはコーキングの工事を行いました。
▼画像クリックで大きくなります。
3:鉄骨補修工事を行いました。
▼画像クリックで大きくなります。
4:塗装工事
下塗り - 中塗り - 上塗り 計3層仕上げとなります。
ホワイト×ブラウンの組み合わせ。
▼画像クリックで大きくなります。








5:階段床工事
▼画像クリックで大きくなります。
6:屋上防水工事
▼画像クリックで大きくなります。
*マウスでふれると画像が変わります。(before / after )


今回ご依頼いただいたのは台東区で営業をされている「特殊製版ザック株式会社」様です。
十数年に一度の大規模な修繕工事に、佐藤塗装店をご指名いただきありがとうございました。
会社営業の傍ら、作業のしやすい環境と作業スペースを考慮して頂きましてありがとうございます。
社員の皆様のご協力のもと、スムーズに作業を完了することができました。重ね重ね御礼申し上げます。

局面印刷、ラバー印刷、デザインデーターなどを取り扱っている
特殊製版ザック様の ホームページはこちら
実は、会社を経営されているN社長様ご自宅と、弊社がご近所様だったと聞いた際は、
とっても深い「ご縁」を感じました!
誠にありがとうございました!
私たち職人の合言葉は「お客様のために。喜んで頂くために。」 丁寧なお仕事を心がけ、職人としてのできる限りを常に出し切り、工事を完成させること。 その先にあるのはお客様の笑顔でありますので・・・
十数年に一度きりの外壁塗装工事、塗りかえ工事を、私たちに任せていただき誠にありがとうございます!!





