LINEでも塗り替え相談を
承っております!

階段からの錆汚れ
階段が錆びてしまうのには、必ず原因があります!
原因を調査した上で、できるべき予防をする事がとても大事なんです。
Case.1 立ち上がり部分の「錆び汁」
立ち上がり部分に「錆び汁」汚れが付きやすい場合、恐らくノンスリップ金物裏にビスによる「錆」が原因とみられます。


Case.2 立ち上がり表層、階段裏の剥がれ
ノンスリップ金物もないのに立ち上がり表層や階段裏が剥がれてくる場合は、床面より雨水が浸み込んでしまい、湿気が原因とされています。


このような症状がある階段は、防水性、遮音性に優れ、防滑性に優れ、床面、立ち上がりまで錆の原因ともなるビス不要で施工できるタキロン・タキステップや長尺シートの施工が最適です!
YouTubeでも施工方法をご紹介しております!
RAステップ6w
マス目調の模様が特徴となっております。クロスネット処理が施され、汚れがつきにくい床材です。

タキステップ8w
2020年に新発売となったタキステップ8Wは、薄い横目が基調になっており、高級感のある仕上がりとなります。

私たち株式会社佐藤塗装店は川崎フロンターレを応援しています
